こんにちは、ほんパパです。
Instagramいちばんやさしい使い方ガイド 書評(第5章~第7章)になります。
|
私の読みどころをご紹介します。
【私の読みどころ】
72プロっぽく見せる写真の構図を知る
スマートフォンのカメラにはグリッド線を表示できる機能があるため、グリッド線をガイドにして綺麗な写真を撮影してみましょう。p142
89インサイトの見方
インサイトは、プロアカウントに関するさまざまな指標を詳細に閲覧できる機能です。アカウントを効率的に運用していくための分析や方針を考えていくことにも役立ちます。p188
95投稿した写真を非公開にしたい
一度公開した投稿を非表示にしたい場合は、「アーカイブ」機能を利用しましょう。アーカイブした投稿は自分しか閲覧できない保管場所に移動し、プロフィール上では非表示になります。p200
スマートフォンのカメラにはグリッド線を表示できる機能があるため、グリッド線をガイドにして綺麗な写真を撮影してみましょう
私はこれまで綺麗なとかセンス良い写真の撮影と無縁でした。
子供の運動会などのイベントではデジカメの長回し担当です。
可愛いく撮れたとびきりの写真はいつもママの担当でした。
グリッド線をガイドにした撮影で、家族に褒めてもらえるような写真を撮ってみたいなあ…。
インサイトは、プロアカウントに関するさまざまな指標を詳細に閲覧できる機能です。アカウントを効率的に運用していくための分析や方針を考えていくことにも役立ちます。
写真撮影と同じように、分析も感覚でやると上手く行きません。
プロアカウントは無料で切り替えることができるので、しっかりと数字を把握していきたいと思います。
一度公開した投稿を非表示にしたい場合は、「アーカイブ」機能を利用しましょう。アーカイブした投稿は自分しか閲覧できない保管場所に移動し、プロフィール上では非表示になります。
インスタグラムの投稿を非表示にするには、「アーカイブ」機能を利用するなんて…。
私では、非表示とアーカイブという言葉を結びつけられませんでした。
このまま非表示の機能を見つけることができなかったら、最悪、投稿を削除していたかもと思うと、この本と出会えていてよかったです。
続いて、その他の読みどころをご紹介します。
【第5章~第7章のその他の私の読みどころ】
青みのあるフィルターは食欲減退色とも呼ばれているため、涼しげな料理の写真以外には使用しないようにしましょう。p135
水や花火など、動きの速い被写体を撮影する際には、カメラのシャッタースピードを変更p136
動物の視線の高さに合わせ、目にフォーカスを当てて撮影すると、被写体の可愛らしさを強調できます。p139
写真に文字を入れたいときは、多彩なフォントやスタイルを適用できるアプリを使いましょう。p146
「親しい友達」にのみ公開したストーリーズをハイライトに追加した場合、ストーリーズと同様にそのとき設定した「親しい友達」のみが閲覧できるようになっており、他のユーザーは閲覧できません。p150
ハイライト全体ではなく、ハイライト内の特定のストーリーズを削除したい場合は、ハイライトから該当のストーリーズを表示し、[その他]→[ハイライトから削除]をタップします。p155
ノートは投稿後に編集することはできません。誤った内容を投稿してしまった場合は削除するか正しい内容を再投稿しましょう。p158
特定の投稿を目立たせたい場合は、ピン留めをして常に投稿一覧のトップに表示させておくことができます。p166
インスタグラムとFacebookを連携させることで、インスタグラム上で編集したコンテンツをインスタグラムとFacebookの両方に同時投稿できるようになります。p172
プロアカウントは無料で誰でも作成可能で、現在利用している個人アカウントをプロアカウントに切り替え p182
インスタグラムで編集した写真や動画は、作成中または投稿後に保存することができます。なお、音楽を使用している動画は著作権を侵害しないために無音になる場合があります。p196
他のアカウントから意図しないタグ付けやメンションを未然に防ぐためには、事前に設定から制限をかけておきましょう。また、タグ付けは承認制にすることも可能です。p208
ブロックしたアカウントが持っている別のアカウント、または今後作成するアカウントも自動的にブロックされます。p213
アカウントのセキュリティをより強化するためには「二段階認証」の設定がおすすめです。二段階認証とは、通常のログイン方法に加え、指定のコード入力などによる認証を行う手法です。p217
第5章では、食べ物・景色・動物など被写体ごとのワンポイントアドバイスや写真の構図、アプリを使った写真加工やテキストの追加方法が簡潔にまとまっています。
第6章では、インスタグラム機能の応用編として、ハイライト、ノートの操作説明。表示順変更、ピン留め、いいね・コメントの非表示にする、特定の人だけへの公開方法などが紹介されています。
第7章では、よくある疑問として、投稿した写真の非公開にする方法やメンション・シェアなど制限方法の操作手順などが紹介されています。
続いて、目次をご紹介します。
ご参考にしてください。
【目次】
第5章 動画や写真をきらいに撮るテクニック
68 食べ物を美味しそうに見せる
69 景色を美しくリアルに見せる
70 動物を可愛く見せる
71 日常をおしゃれに見せる
72 プロっぽく見せる写真の構図を知る
73 カメラ&加工アプリを活用する
74 写真に文字を追加する
第6章 使い方が広がる!インスタグラムの設定
75 ストーリーズをハイライトにまとめる
76 ノートで状況をシャアする
77 投稿をまとめてプロフィールに表示する
78 フィードの表示を変更する
79 お気に入りの投稿や動画をピン留めする
80 投稿の「いいね!」数と閲覧数を非表示にする
81 投稿のコメントをオフにする
82 Facebookと連携する
83 未登録の人をインスタグラムに招待する
84 アカウントを特定の人だけに公開する
85 複数のアカウントを作成する
86 プロアカウントとは
87 プロアカウントに切り替える
88 プロアカウントの基本画面を確認する
89 インサイトの見方
90 データの使用量を節約する
第7章 よくある疑問・困りごと
91 通知の設定を変更したい
92 興味のない投稿を非表示にしたい
93 ストーリーズやリールをスマートフォンに保存したい
94 投稿を下書きに保存したい
95 投稿した写真を非公開にしたい
96 投稿を編集したい
97 ストーリーズの閲覧履歴を確認したい
98 インスタグラムからのメール配信を停止したい
99 他のアカウントの投稿をストーリーズでシェアしたい
100 他のアカウントに付けられた自分のタグを削除したい
101 タグ付けメンションを制限したい
102 ストーリーズへのシェアを制限したい
103 投稿をミュートしたい
104 アカウントブロックしたい
105 パスワードを再発行したい
106 パスワードを変更したい
107 アカウントを一時停止したい
108 アカウントを削除した
索引
いかがでしたか?
Instagramいちばんやさしい使い方ガイド を購入してみたくなってきましたか?
明日は、第2~3章の書評を掲載予定です。
Instagramいちばんやさしい使い方ガイドの(第1章~第7章)の書評は掲載予定です。
|
おすすめの本や紹介のリクエストなどはお待ちしています。
お問い合わせからご連絡ください。
とても良い本でした。
小倉映美さんありがとうございます。
次の本も楽しみです~
それでは!
コメント