誰でもおしゃれにプロっぽくスマホ1台で動画制作はじめます!1~2

こんにちは、ほんパパです。

誰でもおしゃれにプロっぽくスマホ1台で動画制作はじめます!書評(Chapter1~2)になります。

 

 

この本を選んだ理由

サンプル動画で学べる

・大事な個所の写真が大きく、説明が理解しやすい

・読み心地の雰囲気が良い

 

本書では、33ページにも及ぶサンプル動画や操作方法が紹介されています。

本書単独でも、重要な部分の写真は大きく、文字での説明も丁寧に書かれています。

その上での数多くのサンプル動画は、著者の情熱を感じるとともに、理解を深めるために最適。

アウトプットしたときにも比較に使うことができ、初心者に活用しやすい構成となっています。

また、全体を通して淡い色合いや文字のフォントなどセンスの良い写真集を読んでいる感覚になり、読む際のストレスを感じさせません。

続いて、著者のプロフィールをご紹介します。

【著者プロフィール】

JEMMA(中川実咲)

1994年生まれ。大阪府出身。理系大学を卒業後ブライダル業界に3年勤めたのち、海外でワーキングホリデー中にVlogを発信したことをきっかけに動画制作に没頭。現在はフリーランスで企業とのタイアップやプロモーション映像の制作、専門学校や自治体等で動画制作のセミナー講師として活動中。自身のYouTubeチャンネル「JEMMA’s style/じぇますた。」では、スマホだけでできる動画制作のTipsをはじめ、映像作品や、機材レビュー等の発信をしている。2022年6月に登録者数が3万人を突破

〇YouTubeチャンネル「JEMMA’s style/じぇますた。」

JEMMA's style. / じぇますた。
JEMMA(じぇま) 動画制作を始めたての方のために、主にスマホのみでできる動画制作のTipsを中心に、映像作品や機材レ...

〇Instagram

@jemma_misaki

〇Twitter

@jemma_misaki

 

続いて、私の読みどころをご紹介します。

【私の読みどころ】

Howto useこの本の流れ

二次元バーコードが掲載されているページでは、アクセスすると紙面で紹介している解説のお手本やサンプル動画を視聴することができます。p011

01動画編集は3Stepで簡単に

動画編集の基本は、「動画編集アプリに素材を読み込む」「いらないシーンをカットする」「テキストを入れる」というたった3つの工程を覚えるだけです。p018

03BGMを入れて世界観を作ろう!

BGMが動画よりも長い場合は、BGMの後ろを縮めて動画と同じ長さになるように調整します。ただ、そうするとBGMが中途半端なタイミングでブチっと切れてしまうので、ラストシーンで徐々にボリュームが小さくなる「フェードアウト」の設定がオススメです。p033

 

二次元バーコードが掲載されているページでは、アクセスすると紙面で紹介している解説のお手本やサンプル動画を視聴することができます。

この本の最大の魅力がこの動画です。

文字での説明だけだとイメージが湧きづらい。

YouTubeの動画を見るだけだと、網羅的に学べない。

それぞれの欠点を補い合って、すぐに動画編集の基礎をみにつけさことができます。

しかも、お手本やサンプルは●個もあり、少しずつ実践していく際の助けになります。

 

動画編集の基本は、「動画編集アプリに素材を読み込む」「いらないシーンをカットする」「テキストを入れる」というたった3つの工程を覚えるだけです。

動画編集というと、いろいろな作業を思い浮かべがちです。

例えば、「企画・撮影・シーンカット・繋ぎ合わせ・テロップ・BGM・サムネイル」。

それぞれの作業の名前は違いますが、覚える3つの工程をいかに使うかです。

3つの工程だけ習得すると思えば、気持ちが軽くなります。

 

BGMが動画よりも長い場合は、BGMの後ろを縮めて動画と同じ長さになるように調整します。ただ、そうするとBGMが中途半端なタイミングでブチっと切れてしまうので、ラストシーンで徐々にボリュームが小さくなる「フェードアウト」の設定がオススメです。

 

BGMの音量まで意識することはあまりないと思います。

動画編集の機会が多い方では当たり前のテクニック。

それでも初心者にとっては教わらないと気づきません。

このような動画編集の知識がない人のためのテクニックが至るところで紹介されています。

 

続いて、その他の読みどころをご紹介します。

【Chapter1~2のその他の私の読みどころ】

おしゃれなカフェの動画をプレゼントp012

15〜30秒程度の短い動画の場合なら、ワンカットを3〜5秒程度にするとテンポの良い動画に仕上がります。p023

トランジション(動画のカットとカットの切り替わり部分に加える効果)を取り入れると上級者っぽく見えるので多用しがちですが、うるさい動画になるのでアクセント程度に取り入れましょう。p040

写真でコラージュ風にしたい時はPicsart p046※有料プランがでるけど、無料でできます。

同じシーンでも、引きの映像の次には寄りの映像、といった流れで並べると動画に緩急が生まれ、見ていて飽きない構成になります。常に寄りと引きを万遍なく撮っておくことを忘れずに。p057

机の上に並んだアイテムの撮影でオススメ。スマホを机と平行になるように構え、次に真上からスマホを時計回りに回転させながら徐々に下げて撮影します。p063

前ボケは画面の4分の1から3分の1を占める程度にするとバランスが良いです。p069

 

まず序章でサンプル動画の使い方など本の全体的な説明があります。

Chapter1では、動画編集とは何か。基本的なテクニックと動画を書き出し(データ保存)するまでの一連の流れを説明しています。

動画編集の基本的なテクニックとして、いらない部分のカット、テキスト配置、BGMの入れ方などのコツが紹介されています。

また、動画の雰囲気を変える方法として、フィルター(全体のイメージ変更)、明るさによる効果、トランジション(画面切り替わりの演出)も紹介があります。

Chapter2では、iphoneを使って動画撮影する際に必要な撮影方法のテクニックが紹介されています。

具体的には、事前の設定で準備するべき項目。構成上必要となる動画や全体的な割合。動画への緩急の付け方。撮影アングルによる効果の違い。対象物の特性に合わせて、撮影者が動くことと動かないことによる映像の変化。ピントを使った演出テクニック(前ボケ・ピント変更)。

など詳しく記されています。

続いて、目次をご紹介します。

ご参考にしてください。

【目次】

はじめに

How to ues

Chapter1 最初に覚えておきたい動画編集のキホン

Lesson01 動画編集は3Stepで簡単に

Lesson02 テキストをセンス良く入れるコツ

Lesson03 BGMを入れて世界観を作ろう

Lesson04 「フィルター」でサッと雰囲気良く仕上げる

Lesson05 明るさを整えて見やすい映像に

Lesson06 繋ぎ目にはトランジションでアクセントを

Lesson07 作った動画を書き出してみよう

Column01 サムネイルを作るのにオススメのアプリ

Chapter2 撮影経験がなくても大丈夫!スマホカメラでセンス良く撮影するコツ

Lesson01 撮影前に確認しておきたいiPhoneの設定

Lesson02 撮影する時はココをチェック!

Lesson03 明るい時間帯・場所で撮影する

Lesson04 「導入」「メイン」「締め」3つの場面を意識して撮影を!

Lesson05 「寄り」と「引き」覚える距離感は2つだけ

Lesson06 距離感の次はアングルを変えてみる

Lesson07 「動かないもの」はこちらが動いて躍動感を!

Lesson08 「動くもの」は動かず撮影し自然な印象に

Lesson09 手前にボケを入れて一眼カメラのように

Lesson010 撮影しながらピント位置を移動して主役を変える

Lesson011 何気ない日常から素敵なワンシーンを探そう

Lesson012 かっこよく動画を繋げる撮影テクニック

Lesson013 三脚・ジンバル・マイクを使ってもっとプロっぽく!

Column02 フリーフォントを使ってもっとおしゃれに

 

いかがでしたか?

誰でもおしゃれにプロっぽくスマホ1台で動画制作はじめます! を購入してみたくなってきましたか?

明日は、Chapter3~4の書評を掲載予定です。

 

 

おすすめの本や紹介のリクエストなどはお待ちしています。

お問い合わせからご連絡ください。

 

続きがとても楽しみです〜

それでは!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました