こんにちは、ほんパパです。
今日は、上司に叱られて落ち込んだパパに読んで欲しいおすすめの一冊をご紹介します。
ご紹介するのは、自宅でオンライン起業はじめましたです。
|
仕事のミスでお客様や同僚に迷惑がかかってしまい、上司から「お前はダメだ!もっと、しっかりやれ‼︎」とか。
自分では頑張っているつもりでも、思ったように成果がでなくて、「頑張っているように見えない。もっとやれ‼︎」と叱られて、落ち込んでしまうことはありませんか?
そんなときのリフレッシュの方法は、子供と遊ぶ、好きな音楽を聞くやたっぷり眠ってみるなど色々あると思います。
そんなときに読んでいただきたいのが、秋田稲美さんの自宅でオンライン起業はじめましたです。
この本をお薦めする理由
・自分の「好き」と「得意」を掘り下げいくことで自己肯定感が高まる!
・起業という生産的な行動に真剣に取り組める
・なんとなく気持ちが緩む
自宅でオンライン起業はじめましたは、2016年創業のコーチングをベースにした8つの事業をプロジェクトベースのDAO(自律分散型組織)で運営している社長が1人、社員は0名、資本金123円のひふみ株式会社の代表取締役をつとめる秋田稲美さんが、オンライン起業の魅力について書いている本です。
この本の中には、
・競合があると思うこと自体が妄想です。競合なんて、元々存在しないのです。
あなたは、あなたの「好き」と「得意」で十分生きていけます。
・起業という形で自分を表現する楽しさを知ってもらいたい。そのために本書では、セルフコーチングができるワークも紹介していますので、ぜひ取り組んでみてください。
・コミュニティに属する目的は、起業のノウハウを教えてもらうためではなく、サポートし合える仲間が集う、心理的な安全基地を持つことにあります。
が書かれています。
この本ではいかにして、自分の「好き」と「得意」を「強み」にして、どのような商品を作っていくかということが書かれています。
何度も何度も自分の「好き」と「得意」の自己分析をしていき、その「好き」と「得意」で人の役に立つビジネスを考えると必然的に自己肯定が高まっていきます。
本の中に、「きちんと、ちゃんと、しっかりと」は、自信を奪い、不幸を招く悪魔のささやきという言葉も出てきます。
上司に言われたことなんて、短いものさしでの決めつけでしかなく、自分のやり方で間違っていなかったという気持ちにもなれます。
そして、
本の中では、なんと14個ものワークが用意されております。
このワークを通して、実際に起業コンサルを体験しているかのように、セルフコーチングができます。
子どもと一緒にお絵かきとかレゴとかで遊ぶと子供そっちので自分がはまってしまうような…、そんな感覚になれる本です。
最後に、この本自体が心理的な安全基地を目指しているのではないかと感じさせるように、しっかりとした内容であるにもかかわらず、話を優しくかみ砕いているので、頭に入ってきやすく、疲れを感じにくい形になっています。
ここから、秋田稲美さんの自宅でオンライン起業はじめましたの本についての私のよかったところや目次をご紹介してきます。
ご参考にしていただければ幸いです。
206ページで、私はだいたい一読するのに3時間30分でした。
それでは、まず私の読みどころをご紹介していきます。
【Chapter 1の私の読みどころ】
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
自宅オンライン起業を成功させる3つの条件
◆1つめは、夢を持つことです。
◆2つめは、相互に支援し合える仲間を増やすことです。
◆3つめはらコーチやメンターの存在です。
P019~20
自分の「好き」を知り、自分自身の一部にするということが、ビジネスを展開していく上でとても大切なのです。p028
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Chapter1では、起業を成功させるため心構えが書いています。
「てきとうに、まあまあくらいが、ちょうどいい」と思って気を楽にする。
顧客とは対等。マイペースを貫く。ワークライフバランスをどう考えるかなど、とても参考になる内容です。
「ワーク あなたの、好きノート」の私の結果は、
すき好きノート
子供と過ごす時間、読書、ゲーム、漫画を読む、温泉、旅行
続いては、Chapter2のご紹介です。
【Chapter 2の私の読みどころ】
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
「きちんと、ちゃんと、しっかりと」は、自信を奪い、不幸を招く悪魔のささやきです。
あなたは、悪魔のささやきに囚われていませんか?
もし、そうだとしたら、お伝えしたいのは、「自宅でオンライン起業をするのに、きちんと、ちゃんと、しっかりとは不要です!」p045
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【Chapter3の私の読みどころ】
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
「小さく生んで大きく育てる」という気持ちで、できることからコツコツと続けていくことが、自宅てオンラインビジネスを成功させる秘訣です。P054
趣味の活動でもボランティア活動でも、何かに真剣にチャレンジしたことのある人のアドバイスには耳を傾ける価値があります。p065
あなたが始めようとしている「自宅でオンライン起業」は、人を負かして自分が勝ち残るビジネスとはまったく異なります。 ですから、自分と他人を比べるのは、まったく意味がないことなのです。 目指したいのは、共存共栄です。p066
①自宅でオンラインビジネスをする上で大切なのは、とにかく信頼を築くこと。お金を稼ごうとしないで、信頼を稼ぐという気持ちで臨んでください。 信頼があれば、お金はあとからついてきます。 p075
自分の「好き」や「得意」で生まれた商品ならばうまくいきますが、先に商品があり、商品に自分を合わせようとすると無理が生じてしまうことがあるのです。p081
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Chapter3は、コンセプトの決め方をその基本的な考え方から優しく一緒に考えていくような形で書かれています。
そして、説得力を持って、最終目的に共栄共存を掲げています。
個人的に一番読み応えがあるChapterでした。
ワーク あなたの興味・強み・好き・得意の結果は、
興味は、読書。強みは、持続力。得意は、国語。好きは、のんびりすることでした。
ワーク あなたが活躍するステージと夢に向かうPOWERの源の結果の最終結果が上の4つでした。
【Chapter4の私の読みどころ】
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
「強み」は、売り切り・集合・時間・代行・継続の五段活用で、商品・サービスを提供できます。p086
必ず「売れる!」3つの視点
①相手に応じて商品やサービスを変える
②課題解決内容(価値)をはっきりさせる
③緊急性に応えられるようにする
p091
あなたが商品やサービスにつけた価格と、顧客が課題解決した価値のバランスがとれていること。
p098
⑤できるところからコツコツと。
学びながら、調べながら、訪れた人の声を聴きながら、徐々につくりあげていってほしいのです。
ポイントは、そのプロセスを楽しむこと。
p113
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Chapter4は、自分の強みをどのようにして商品にするのか。価格設定やメニューの作り方をワークを行いながら、決めていくことができます。
ワーク あなたの”強み”を五段活用の結果は、
売り切りが、本の紹介文を書く。
集合が、書評談義を行う。
時間が、書評の添削をする。
代行が、書評の代筆をする。
継続が、メルマガサービスを契約してもらう。
でした。
ワーク 価格設定の3つのリサーチの結果は、
①あなたが1ヶ月に必要な生活費はいくら?
35万円
②類似商品のサービスの価格はいくら?
330円/月
③相手の課題解決の価値を金額換算すると?
330円
でした。
ワーク 売れ続けるメニューをつくってみようの結果は、
本の紹介文
5000円
書評談義
3000円/人
書評の添削
3000円/記事
書評の代筆
5円/一文字
メルマガサービス
330円/月
でした。
【Chapter5~6の私の読みどころ】
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
フィードバックの上手な受け止め方として、優先順位をつけることをおすすめします。
①売りに関することなのか?
②商品・サービスの中身に関することなのか?
③利益に関することなのか?p122
リーダーが指示命令を出して、メンバーを動かすのではなく、メンバーが自ら動きやすいように、リーダーが場を整えるのです。
こうすることで、主体的に動くプロジェクトチームをまとめ、成果を出すことができます。
p132
オンラインならば、頻繁に交流できます。オンライン商店街の商店主さんは世界各国に住んでいますが、ネットを使えば毎日だってミーティングによるすれ違いが起こりにくく、短時間で、密な関係を築くことができます。p142
調べながら、人に聞きながら、自分にできる形にアレンジして、とにかく一歩一歩、コツコツと進む。そして、一線を超えたら外注する。p145
外注費を支払うということは、その方の起業を応援するということ。p147
ワクワクしたら、やってみる。
違和感を覚えたら、やめてみる。
この単純すぎる判断ができる人なら、起業家として成功します。
p149
サブスクリプションモデルの素晴らしさをユーザーの立場で体感してみよう。p199
上司の言っていることに違和感を覚えたり、「明らかに間違っている」と思ったり、会社の方針に賛成できなかったら、その違和感を口にできる環境で働けた方がいいですよね。
「仕事は我慢してするもの」というのは、昔の考え方です。
今は「仕事は楽しんでするもの」です。p202
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Chapter5は、作った商品をホームページに公開する際のポイントや公開後のユーザーの声のフィードバックに関する対応方法、起業1年生から2年生のステップアップなどの説明があります。
ワーク どんな風が吹いている?それはどんなチャンス?の結果は、
どんな風が吹いてる?
ChatGPTをはじめとしたAI技術の進化。
それは、どんなチャンス?
コンテンツの内容か平準化していくので、差別化を図りやすくなる。
でした。
Chapter6では、「ソーシャルビジネス」とは、寄附や助成に頼らない自主事業を持ち、会社の存在目的である、社会をよくすることを実現することと説明しており、「持続可能なビジネス」であることに重きを置いていると述べています。
そして、自宅オンライン起業こそ。サブスクリプション方式のサービスを取り入れりることを5つの実例を用いて成功のコツが書かれています。
ワーク ソーシャルビジネス・3つの問いの結果は、以下です。
大したことが書けず、ご容赦ください。
1.あなたの事業は、どのような社会問題を解決しますか?
限られた時間のパパ達を生き生き生活して行けるようにします。
2.財務的、経済的な持続可能性を、どうやって実現しますか?
月額収入により、持続可能性を実現する。
3.楽しみながら取り組むために、
ユーザーとのコミニュケーションを通じて、楽しんでいく。
それでは、各Chapterの目次をご紹介します。
はじめに
うちのママさんは納戸で起業、年商1億‼︎
Chapter 1 てきとうに、まあまあくらいがちょうどいい
見出し 1 え、いらないの⁉︎ビジネスモデルもマーケティングも戦略も⁉︎
小見出し 自宅オンライン起業を成功させる3つの条件
見出し2 “こびない、ツンデレ、マイペース”でも、にゃんとかなる
小見出し 起業してうまくいく人の共通点
見出し3 自宅でオンライン起業、そのメリットは数え切れない
小見出し1 仕事とプライベートがスムーズに両立
小見出し2 自分だけの快適を追及できる
小見出し3 コストダウンするから、たくさん稼ぐ必要がない
小見出し4 場所と時間に制限がない、自由な人生
小見出し5 ワークライフバランスがよくなって、幸福度アップ!
見出し4 自分の「好き」を知り、自分自身の一部にしよう
ワーク あなたの、好きノート
見出し5 好きだから得意になり、得意なことは誰かの役に立つから仕事になる
見出し6 あなたが好きなこと、そこから始めてみましょう
Chapter2 みんな、どうやって始めたの?
見出し1 「好き」と「得意」を3つ掛け算。個性と存在感を強くアピール
見出し2 「好き」をとことん追及して、「誰とも競合しないビジネス」に
ワーク 自分にとって最大の「好き」と「得意」は?
見出し3 「きちんと、ちゃんと、しっかりと」は、悪魔のささやき
見出し4 思いつくまま試して、改善しながら進めればいい
Chapter2は、実際に成功させた方のインタビューを基にいかにして自分の「好き」と「得意」を活かすかや失敗しないためにはどうしたらよいのかが書かれています。
<ワーク 自分にとって最大の「好き」と「得意」は?>の私の結果は、
1 本を読むこと
2 気になったことを調べること
3 文章を書くこと
Chapter3 どんなビジネスやろうかな?
見出し1 王道の6ステップを疑似体験できる紙上コーチング!
見出し2 「自宅でオンラインビジネス」のコンセプトはシンプルに
column1 ●ドリームキラーの上手なやっつけ方
見出し3 王道のステップ2 助け合うコミュニティで共存共栄を目指そう
ワーク あなたの興味・強み・好き・得意
ワーク あなたが活躍するステージ
ワーク 夢に向かうPOWERの源
ワーク あなたの身近にいるのは、どんな人たち?
ワーク 誰とどんな約束をし、どのように守っていますか?
column2 ●失敗の事例から学ぶやってはいけないのに、やってしまいがちなこと
Chapter4 競争しないで売れ続けたい♪
見出し1 王道のステップ3 誰とも競合しないビジネスにしていこう
ワーク あなたの”強み”を五段活用
小見出し 必ず「売れる!」3つの視点
ワーク ビジネス五段活用のブラッシュアップ
ワーク 価格設定の3つのリサーチ
column3 ●必要なことには投資し、自分に合ったコミュニティを選ぼう
見出し3 メニューをつくり、売れ続ける仕組みをつくろう
ワーク 強みと顧客をむすんで価格設定
ワーク 売れ続けるメニューをつくってみよう
Chapter5 ラクに軌道に乗せるコツ
見出し1 王道のステップ5 ホームページをつくって受注する
見出し2 王道のステップ6 商品・サービスを完成させる
column4 ●チームで仕事・プロジェクト成功の鍵は?
ワーク どんな風が吹いている?それはどんなチャンス?
Chapter6 自分ビジネスが花咲く社会に、幸せな未来がある
見出し1 誰もが幸せに生きていける未来をつくろう
見出し2 ワクワクしないことはワクワクする人にやってもらって、みんなで輝こう
見出し3 目の前にいる人を喜ばせて、ワクワクする。それが自分を活かすということ
見出し4 「きれいごと」で生きられる時代がやってきた
見出し5 時代は、ソーシャルビジネスへ
見出し6 社会起業家は支持され、生き残れる
ワーク ソーシャルビジネス・3つの問い
見出し7 ゆくゆくは、サブスクリプション方式のサービスを立ち上げよう
見出し8 サブスク・オンラインサロンの運営方法
見出し9 会員を順調に増やすコツ column5 人が幸せになり、自ら学び出すオンラインサロンとは?
見出し10 サロン開設するための「ツール選定」
見出し11 継続できる収支モデルをつくっておこう
見出し12 サブスク集客は100人の友達づくり
見出し13 自分に嘘をつかない生き方、輝かしい人生にシフトしよう
見出し14 人生100年時代、ストックビジネスで細く長く稼ぐ
おわりに
いかがでしたか?
自宅でオンライン起業はじめましたを購入してみたくなってきましたか?
明日は、メルカリでできる最強の副業「古着転売」だけで毎月10万円の書評を掲載予定です。
|
おすすめの本や紹介のリクエストなどはお待ちしています。
お問い合わせからご連絡ください。
とても良い本でした。
秋田稲美さんありがとうございます。
次の本も楽しみです~
それでは!