こんにちは、ほんパパです。
アフィリエイトブログ入門講座 書評(Chapter5~7)になります。
|
さっそく、私の読みどころをご紹介します。
【私の読みどころ】
03記事にカテゴリーを設定する
1つの記事を複数のカテゴリーにまたがって設定するのもNGです。p150
01アクセス数や収益が上がるまでには時間がかかる
同じテーマで上位に表示記事を「文章の書き方」「読者への提案方法」「SEO対策」などの観点で研究してみると、自分の癖や改善できるポイントが見えてくるはずです。p179
02収入の増加
あなたには「アフィリエイトは最初の収益が出るまでが大変」という知能や覚悟があります。最初の収益が出るまで、粘って続けてください!p197
1つの記事を複数のカテゴリーにまたがって設定するのもNGです。
読んでいて良かったと心から思いました。
インスタグラムのハッシュタグようなイメージで、関連させたいカテゴリーを複数紐付けてしまうところでした。
読み手の立場を考えると納得の内容です。
同じテーマで上位に表示記事を「文章の書き方」「読者への提案方法」「SEO対策」などの観点で研究してみると、自分の癖や改善できるポイントが見えてくるはずです。
実際にブログを書いていないときに、他の人のブログを読むと評論家目線で、良くないところに目がいってしまいがちです。
ブログを始めて、自分の記事と比較することで、読みやすくしている工夫や見習いたい内容がはっきりと理解できるようになったと実感できました。
あなたには「アフィリエイトは最初の収益が出るまでが大変」という知能や覚悟があります。最初の収益が出るまで、粘って続けてください!
先輩ブロガーからの大変心のこもった応援です。
結果が出ないことを続けるためには、努力も大切ですが、励ましも必要!
ブログ運用を始めたはがりの頃の楽しい気持ちを思い出せるよう、成功されている人の言葉や行動に触れていくことが有効です。
続いて、その他の読みどころをご紹介します。
【Chapter5~7のその他の私の読みどころ】
タイトルにはなるべく3語以上のキーワードを組み込むことをおすすめします。p144
記事数が増えてきたら、読者の行動を考えて関連する記事どうしを内部リンクで結びつけてみましょう。より多くの記事を読んでもらえるようになるはずです。p160
「情報の鮮度」と「検索意図の変化」に注目する p170
特別単価や固定費をもらうからには、そのぶん成約件数を増やそうという意気込みも大切です。1つの施策で効果が見られなかったとしても、続けて2つ、3つと試せばいいのです。p176
あえて「ブログ更新をやめない」という気軽な目標を立てたわけですが、「まずはブログをやめなければ大丈夫!」という心の余裕から、自然と日々の空き時間を使ってブログを更新することが日課となり、結果的にほぼ毎日ブログを更新できていたのです。p180
アフィリエイトブログは継続がものを言うため、燃え尽きてしまう前に休むことも立派な仕事です。p192
タイミングを問わず、上位を獲得できている記事こそが、最も検索意図に沿った内容であるということです。p206
情報発信力は、あなたの存在を世界に知らしめるための必須能力です。最初からうまくいく人なんてどこにもいません。一歩一歩、経験を積むことで、確実に状況は変化していきます。p220
Chapter5は、ブログのアクセス数や収益を増やすためのSEO、読みやすい記事にするための工夫、ASPとの関わり方が紹介されています。
カテゴリーの設定基準や内部リンクの方法、効果といったところが特に勉強になります。
Chapter6は、結果が出ずにモチベーションが下がってしまったときに必要となる認識や改善方法などの説明があります。
Chapter7は、著者がブログから得たものを通して、読者に伝えたい気持ちのこもったメッセージが記されています。
個人的には1番読み応えのある章です。
続いて、目次をご紹介します。
ご参考にしてください。
【目次】
Chapter5 ブログのアクセス数や収益を増やす(実践編)
01 SEOの基礎知識
検索順位を上げるために必要なこと
02 SEO対策①記事にキーワードを設定する
記事タイトルにキーワードを設定する
ロングテールキーワードの重要性
見出しとメタディスクリプションのキーワード
稼げるキーワードとは?
03 SEO対策②記事にカテゴリーを設定する
カテゴリーの設定方法
カテゴリーの設定基準
04 1記事に何文字くらい書けばいい?
文字数が多いほうがいいの?
上位のライバルが参考になる
05 効果的な画像の使い方
もっと伝わる・説得力のある記事にするために
06 装飾や余白を使いこなして見やすい記事にする
流し読み・拾い読みでも伝わる記事に
07 内部リンクでカテゴリー内の記事をつなげる
内部リンクでもっと記事を読んでもらおう
内部リンクの設定方法
読者の次の行動を考える
08 広告の選び方と効果的な設置方法
ブログに合った広告を選ぼう
最初は避けた方がいい広告は?
はじめての人でも成果を出しやすい広告
効果的な広告の配置について
09 記事にパーマリンクを設定する
記事のURLを決めよう
10 ブログのデザインはシンプルでOK!
カッコよさ < 読みやすさ
11 リライトの意味とは?リライトで見るポイントはここ!
過去の記事をアップデートする
12 ASPから問い合わせがきたら?
問い合わせには絶対に返信しよう
積極的に交流してみよう
13 ブログにASP担当者がつくメリットと上手な付き合い方
ASP担当者がつくメリット
ASP担当者との上手な付き合い方
14 ASP担当者と一緒に広告主に提案してみよう
提案は収益をふやすチャンス
まずはやってみること
Chapter6 結果が出ないとき、やる気がなくなったとき
01 アクセス数や収益が上がるまでには時間がかかる
いきなり成果が出るのはレアケース
手応えを感じられないときは
続けるためには、楽しくやること
02 目標が高すぎないか
あえて「余裕で実現できそう」な目標を考える
検索エンジンの仕組み上、最初から数字は伸びない!
03 ブログの書き方や、努力の方向性を確認しよう
記事に必要な情報が含まれているか
優先するポイントを「量」から「質」へ
04 自分の興味がないテーマに固執していないか?
興味関心は移り変わるもの
結局はすきなことを書くのが一番!
05 自己嫌悪に陥る必要はない
ブログは孤独な作業である
モヤモヤの正体を突き止める
あなたが今、考えるべきこと
06 書けないときは、無理に書かなくてもいい
「やめる」のではなく「一時休止」
続けるための上手な休み方
Chapter7 私がブログを通して得たもの、気をつけるべきこと
01 働く時間と場所を自由に選べる
好きなときに好きな場所で働ける
自由を最大限享受するために
02 収入の増加
収入が会社員時代の数倍になった
ラクではないけど無理じゃない
03 能力と自信の向上
多角的なスキルが身についた
学んだことを試すおもしろさ
04 誰かの役に立っているという実感
嬉しいメッセージは原動力
自分の困った経験が誰かの助けになる
05 発信者となることによる世界の変化
さまざまな立場の人と関わるようになった
好きなことが仕事につながった
06 ルール変更に対応する力
変更時期や内容は一切わからない
順位が落ちたら、また上げるのみ!
07 収益の分散が必要
ブログは検索エンジンに依存するため不安定な面がある
好調なときこそリスクヘッジを考えよう
08 インターネット上のトラブルを避ける
誰かの悪口を言ったり、バカにするのはNG
たくさん読まれると予想外の反応も起こる
健全に運営し、堂々と構えよう
確定申告コラム(大河内薫さん)
あとがき
いかがでしたか?
アフィリエイトブログ入門講座 を購入してみたくなってきましたか?
明日は、きちんと伝わる!センスのよい文章の書き方の書評を掲載予定です。
アフィリエイトブログ入門講座の(Chapter1~7)の書評は10/6(日)掲載予定です。
|
おすすめの本や紹介のリクエストなどはお待ちしています。
お問い合わせからご連絡ください。
とても良い本でした。
鈴木太郎さん、染谷昌利さんありがとうございます。
次の本も楽しみです~
それでは!
コメント